高知競馬800mの傾向、上位種牡馬や血統、リーディング騎手、厩舎情報をまとめた予想のヒント

このブログではアフィリエイト広告を使用しています。

高知競馬

このページでは、高知競馬場800m戦の特徴、枠順傾向、上位騎手成績、厩舎成績、血統成績についてまとめています。

ぜひ、予想する際のご参考になさってください。

高知競馬800mコース概要

画像引用:高知競馬場|競馬場ガイド|地方競馬情報サイト

高知競馬場はおむすび型の形状をしており、1、2角の角度が厳しく、対象的に3、4角の角度が緩やかなのがコースレイアウトの大きな特徴になります。

800m戦のスタート地点は向正面に入って少し進んだところ。
1900m戦のスタート地点と同様の位置にゲートが設けられます。

ワンターンの短距離線ということもあり、圧倒的に逃げ馬が有利

組まれる条件としても、新馬戦や下級条件で組まれることがほとんどで、後ろからの追い上げはなかなか厳しい傾向にあります。

★脚質傾向

脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
逃げ20-7-5-1/3360.6%81.8%97.0%352.4%167.3%
先行18-30-17-25/9920.0%53.3%61.1%77.2%108.4%
差し8-9-23-93/1336.0%12.8%16.5%30.9%37.6%
追込1-1-2-77/811.2%2.5%3.7%20.9%6.0%
集計期間:2023.1.1~2025.1.1

表をご覧いただいて、お分かりになるものかと思いますが、逃げることができた馬の複勝率は、ほぼ100%と言っても良い成績

序盤のスピード勝負であることには違いありません。

高知競馬800m 枠順別成績

★枠順別成績

枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
111-9-3-24/4723.4%42.6%42.6%68.9%68.1%
28-5-8-25/4617.4%28.3%32.6%88.3%53.3%
37-6-8-25/4615.2%28.3%32.6%68.9%63.7%
45-10-8-23/4610.9%32.6%34.8%77.8%70.9%
56-7-4-29/4613.0%28.3%26.1%35.9%43.5%
65-4-4-22/3514.3%25.7%37.1%48.3%77.4%
74-3-4-23/3411.8%20.6%26.5%202.6%60.3%
81-3-8-25/372.7%10.8%32.4%2.7%58.6%
集計期間:2023.1.1~2025.1.1

内側の砂が深いため、基本的には外枠が有利とされる高知競馬場ですが、800m戦においては例外。

内枠が極端に有利で、かつ先行力があれば買いという条件に早変わりな印象。

1~3枠で逃げられそうな馬がいるかどうか、を探し出すのが予想のアプローチの正攻法になると思います。

高知競馬800m上位種牡馬成績

種牡馬着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
マジェスティックウォリアー4-2-0-1/750.0%75.0%75.0%232.5%142.5%
ダンカーク3-0-0-4/742.9%42.9%42.9%162.9%75.7%
モーニン2-2-0-3/728.6%57.1%28.6%44.3%35.7%
モズアスコット2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%115.0%105.0%
ゴールドシップ2-1-0-2/540.0%60.0%60.0%250.0%148.0%
集計期間:2023.1.1~2025.1.1

正直血統的な成績を見てもあまりアテにならない感が…あります。

大切なのは、血統以上に前走以前のコーナ通過順や、VTRを見た上でテンの速さがどうなのか。

新馬戦であれば調教試験の様子がどうだったのか、時間は要しますが実際に目で見る方が血統に頼るより予想精度は高まる条件であると思います。

モズアスコットの100%は、地元デビュー馬のユアマイドリームが出した成績。
今年3歳となり、ここまでは安定感のある成績を残していますが、重賞戦線に加わるとなるとどうか注目の一頭です。

高知競馬800m上位母父血統成績

母父着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
フジキセキ4-3-1-6/1428.6%50.0%42.9%154.3%86.4%
ゼンノロブロイ3-1-3-2/933.3%44.4%44.4%332.2%101.1%
キングカメハメハ3-0-1-3/742.9%42.9%57.1%47.1%58.6%
アグネスタキオン2-0-0-1/366.7%66.7%66.7%156.7%66.7%
ロードアルティマ2-0-0-1/366.7%66.7%66.7%73.3%66.7%
集計期間:2023.1.1~2025.1.1

ここも種牡馬の欄同様に、あまり血統をアテにしても仕方が無いと思いますが、掲載はしておきます。

読み取れる情報としては、他の距離でも活躍を見せている母父馬がしっかりとここでも結果を出しているということになります。

ロードアルティマは集計期間内では、地元デビューのバウンティキャットが残した成績。

ロードアルティマ自身は父シーキングザゴールド、母父セクレタリアトという超良血です。

高知競馬800m上位騎手成績

騎手着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
多田羅誠5-3-2-5/1533.3%53.3%60.0%45.3%70.7%
宮川実5-3-3-3/1435.7%57.1%71.4%42.9%87.9%
山崎雅由3-2-2-11/1816.7%27.8%33.3%100.6%57.2%
岡村卓弥3-5-4-20/329.4%25.0%28.1%31.3%49.4%
岡遼太郎3-2-6-6/1717.6%29.4%47.1%81.2%97.6%
集計期間:2023.1.1~2025.1.1

勝率~複勝率で見ていくと、多田羅騎手と宮川騎手の数字が抜け出ている印象で、安定感があります

宮川騎手は、大怪我を乗り越えた隻眼のトップジョッキー。

多田羅騎手も高知競馬の未来を担う若手騎手の一人。
800m戦における成績にも出ているような積極策から、差しに構えて追い込んでくる競馬まで幅広い活躍を見せています。

高知競馬800m上位調教師(厩舎)成績

調教師着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
工藤真司7-2-2-5/1643.8%56.3%68.8%126.2%105.0%
打越勇児7-4-1-4/1643.8%68.8%75.0%59.4%91.2%
田中守5-5-1-3/1435.7%71.4%71.4%127.1%87.9%
西川敏弘4-0-1-1/666.7%66.7%66.7%321.7%101.7%
別府真司4-3-6-17/3013.3%23.3%26.7%48.0%45.3%
集計期間:2023.1.1~2025.1.1

800m戦においては、工藤厩舎と打越厩舎の両トップという成績に。

回収率で見ると工藤厩舎と西川厩舎が大変優秀な印象です。

厩舎成績に関しては、他の条件もご覧いただくとお分かりの通り、かなり上位寡占傾向が強いのが高知競馬場の特徴です。

回収率向上のヒント!高知競馬800mの特徴まとめ

★逃げ天国、どの馬が逃げられそうかをまずは探る
★探り方に関しては、前走VTRやコーナー通過順を必ず確認する
★新馬戦であれば能力試験の動画や情報を確認する
★枠順は他の距離とは打って変わってインが圧倒的に有利
★血統情報はあまりアテにならないのが正直なところ
★騎手成績は宮川騎手と多田羅騎手の成績が断然でツートップ
★厩舎成績は工藤、西川の両厩舎の回収率が優秀な数字

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました